子供の入学式を着物でお祝いしたいけれど「浮くかもしれない」「張り切りすぎだと思われると恥ずかしい」と、悩む人は少なからずいます。
そこで入学式でやりすぎと思われない着物の選び方やコーディネート、小物や髪型のマナーについて次のようにまとめて解説します。
▼この記事に書いていること
着物のレンタルができるかどうかや、芸能人ママはどんな着こなしをしているのかも紹介するので、入学式の衣裳選びの参考にしてくださいね。
入学式で着物はやりすぎ?浮く原因とは
引用元:Pexels
本来母親が入学式に着物姿で出席すると上品で凛とした姿にいい意味での注目が集まるはずですが、やりすぎだと悪目立ちしてしまうのは着こなしや全体のバランスに問題があるからです。
▼着物で入学式に出席して浮く原因
- 着物の格が入学式にふさわしくない
- 色や柄が派手すぎる
- 着物が年齢に合っていない
- TPOをわきまえないアクセサリーやバッグ
- 髪型が派手すぎる
- 学校の慣例に合っていない
着物は種類によって格式があり、入学式にふさわしいのは「訪問着」や「色無地」です。
- 入学式にOK:準礼装(訪問着・色無地・付け下げ、もしくは江戸小紋)
- 格式が高すぎてNG:第一礼装(留袖)
- 格式が低すぎてNG:普段着(小紋、紬など)
着物の選び方や着こなし以前に、学校によっては「式典はネイビーのスーツで」のような慣例がある場合も。事前に先輩ママや学校にリサーチしておくと安心ですよ。
日本人女性の正装である着物は入学式のようなお祝い事にふさわしい装いなので、堂々と着られるようにマナーとコツを理解しておきましょう。
入学式の着物コーデ!恥ずかしいと思われないマナーは?
引用元:pixabay
周りとの違いに恥ずかしい思いをしてせっかくの着物スタイルを台無しにしないためには、次のようなポイントを押さえて全身を装いましょう。
マナーを押さえて組み合わせれば、おしゃれで一目置かれる着こなしになるはずですよ。
①色はグレー系が上品
お祝い事とはいえ母親は主役ではないので、着物の色は明るくも落ち着いたグレーやベージュ系が望ましいとされています。
▼入学式に着る着物の色
OK | グレー、ベージュ、黄、からし、ピンクベージュ パステルカラー系(水色、緑、パープル、など) |
---|---|
NG | 黒、原色(真っ赤、真っ青など) |
春らしい明るめの色味で、肌の色に合う顔写りのいいものを選びましょう。
②バッグは『和装用バッグ+サブバッグ』が良い
着物を綺麗に着こなしても、手に持つバッグ次第では台無しになってしまいます。
▼バッグのマナー
OK | 基本スタイル | ・和装用ハンドバッグ ・和装用ハンドバッグ+サブバッグ |
---|---|---|
少しカジュアル | ・和装用トートバッグ ・牛革ハンドバッグ |
|
NG | ・洋装用バッグ ・サブバッグとして紙袋を持つ |
着物にふさわしいのは和装用のフォーマルバッグですが、スリッパにカメラに…と荷物が多い場合は、サブバッグを合わせるといいでしょう。
また少しカジュアルダウンしますが、荷物がそこまで多くない場合には和装用トートバッグを使っても構いません。
引用元:Amazon – きもの京香 和装バッグ フォーマル サブバッグ
A4サイズ対応可で尾州織のしっかりした作りなので1つでも十分活躍するうえ、サブバッグとしても使えますよ。
価格 | 4,800円 |
---|---|
購入サイト | https://www.amazon.co.jp/ |
③羽織は『道行』にすべき
引用元:pixabay
和装用のコートやカーディガンの役割を果たす羽織ものには種類があり、TPOによって使い分けられるので注意して選びましょう。
▼大まかな羽織ものの種類と選び方
名称 | 特徴 | |
---|---|---|
◎ | 道行(みちゆき) | ・外出用コートの役割(室内で脱ぐ) ・フォーマルスタイルに〇 ・襟元が四角く開いている ・ボタンで留める |
〇 | 羽織 | ・ジャケットの役割(室内でも着用可) ・フォーマルより普段着寄り ・裾が短いものはカジュアル ・紋付はフォーマルに〇 |
× | 道中着 | ・カジュアル用の上着 ・襟元が着物と同じ形 ・紐で結ぶ |
最もふさわしいのは道行で、裾が長めであれば羽織を合わせても構いませんが、道中着は避けてください。
入学式シーズンのあたたかい日であれば、羽織ものなしで出かけても大きなマナー違反にはならないでしょう。
④派手過ぎる・季節感のない柄はNG
訪問着や付け下げのような柄のある着物を選ぶ際は、柄にも注意してください。
▼NGな柄の例
- 総柄のような柄が多すぎるデザイン
- 派手な大柄
- 奇抜な柄
- 季節感のない花柄(例:春にひまわり、夏に桜 など)
一目見て「入学式らしい」と感じられる柄を選びましょう。
⑤小物やアクセサリーのバランスを考える
上品な色柄の着物を選んでも、そのほかの小物やアクセサリーを誤ると派手で違和感のある仕上がりになるので注意が必要です。
▼入学式にふさわしい小物選び
帯 | ・袋帯を太鼓に結ぶ ・金、銀や着物と同系色が〇 |
---|---|
帯揚げ 帯締め 重ね衿 |
・着物より少し濃い色だと締まる ・レースやパール入りの重ね衿はNG ・重ね衿はなしでもOK |
アクセサリー | ・ピアス・イヤリングは一粒のパールかダイヤ ・ネックレスは付けない |
帯揚げや帯締めのコーディネートは色をはずしてもセンス次第で上品に仕上がりますが、難しい場合は少し濃い目の同系色を合わせるとまとまりがいいですよ。
入学式の着物!40代母親が気を付けるマナーは?
引用元:Pexels
40代の母親には落ち着いた大人のコーディネートが似合いますが、うっかり若いころの感覚のままで着物を着て失敗することがあります。
- 可愛い色味より落ち着いたトーンにする
- 組み合わせる小物の色合いを落ち着かせる
- 無地の着物は20代より40代の方が素敵に着こなせる場合もある
一口に「ピンク」といっても、20代の頃は似合った明るいパステルピンクが40代では浮いて見える可能性があります。
同じピンク系でもピンクベージュを選んだり、裾にグレーがあしらわれグラデーションになったデザインで落ち着きをプラスしましょう。
着物を変えられない場合は帯の色味を抑えたり、帯揚げや帯締めを金銀ではなくグレーやグリーン・うす紫に変えるだけでもしっとりまとまりますよ。
また20代の頃は地味に見えた色無地が40代になるとよく映えて、自身も着物も惹き立てられるケースも多く見受けられます。
「地味になる」とがっかりせず、40代ならではの大人の気品を身にまとってくださいね。
入学式で着物を着る時の髪型は?
引用元:Pexels
入学式のような式典に着物で出席する場合、髪型は派手過ぎてはいけません。
基本的にダウンスタイルは避け、襟足をまとめるのが難しいミディアムヘアーの場合でもサイドの髪はまとめましょう。
OKスタイル | ・夜会巻き ・シニヨン ・低めのおだんご ・編み込みのまとめ髪 ・ハーフアップ(肩までのミディアムの場合) |
---|---|
NGスタイル | ・ダウンスタイル ・なにもスタイリングしていない ・高い位置でのおだんご ・襟足のおくれ毛 ・派手な巻き髪 |
ワンピースやスーツのような洋装なら、スタイリングしたダウンスタイルやハーフアップもよく合いますが、着物の場合は襟足が見えるようにアップにしましょう。
ハードルが高く感じる夜会巻きも、この動画を参考にすると簡単にできますよ。
しかし高い位置でのお団子や凝りすぎのまとめ髪は主張が強すぎ、「あくまで主役は子供」の概念が崩れるので避けてくださいね。
入学式の着物はレンタルできる?
引用元:pixabay
自前の着物を持っていない場合、レンタルも可能なのでぜひ活用しましょう。
近隣にレンタルショップがない場合は、全国各地への配送が可能な宅配レンタルもおすすめですよ。
内容は会社によってさまざまですが、なかには
- 小物フルセット付き
- 往復送料無料
- 来店でもリモートでも着物を選べる
- 電話にてプロのコーディネート相談を受けられる
- クリーニング不要
のようなサービスがあるレンタルショップもあります。
サービス内容を確認しながら、好みの柄を探してみてくださいね。
入学式で着物を着た芸能人ママは?
引用元:pixabay
芸能人にも子供の入学式で着物を着る人がたくさんいます。
素敵な装いで喜びの日を迎えた人を紹介しますね。
【辻希美さん】落ち着いたピンクの訪問着
元モーニング娘。で現在はママタレントとしても活躍している辻希美さんは、落ち着いた色味のピンクに枝垂桜があしらわれた華やかな訪問着で入学式を迎えられました。
控えめなゴールド系の帯と白の帯揚げを合わせ、とても品のいい印象です。
4人のママである辻さんは雑誌の取材に「セレモニーのたびに服装に困っていたけれど、実は着物がラクでした」と語っています。
可愛らしい辻さんの雰囲気によく合いつつ控えめで上品なピンク色は、この先40代を迎えたときにも美しく着こなせそうな一着ですよ。
【板谷由夏さん】爽やかな黄色の色無地
女優の板谷由夏さんは、爽やかな黄色の色無地で息子さんの中学校の入学式に出席されました。
同系色の黄色に丸紋様があしらわれたモダンな帯に、ゴールドの帯締め・ピンクの帯締めで明るくすっきりとまとめられています。
大人っぽい落ち着きに子供の門出を祝う気持ちが表された、とても素敵な着こなしですよ。
みなさんも自分の年齢に合わせつつお祝い事にふさわしい爽やかな装いで、子供の新生活スタートに花を添えてくださいね。