PR

袴のカバン|大学生の卒業式&普段使いできるバッグはどんなの?

着物

袴のカバン

卒業式などで袴を着る際、どんなカバンを合わせればいいか迷っている方もいるかと思います。

また、袴を着る機会があまりない方は「袴を着る一度のためにカバンを買うのはもったいない」と、何か対策はないか考えている方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、袴のカバンについて、その種類から普段使いできるものの選び方まで詳しくご紹介します。

巾着やがま口、おしゃれな革の洋風バッグなどは卒業式の袴に適しているのか、バッグを買えない場合は手作りやレンタルでもいいのかについても解説します。

着物を高く売りたい人必見!

・おばあちゃんから着物を譲り受けたけど着ることがない
・引っ越しを機に着物や骨董品を処分したい
・有名ブランドの着物を適正価格で売りたい

など、処分しようと思っても
どこに持っていけば良いのか分からないですよね?

しかもネットで検索しても、
「どこが信頼できる業者か分からない!」
と思いませんか?

そんなあなたには、福ちゃんがピッタリ。

最短1分の簡単ウェブ査定に申し込むだけで

・自社オークションがあるから高額買取が可能
・プロの査定員による適正価格での査定
・買取実績800万点以上だから安心

また、出張査定・宅配料すべて無料で、
しかも、査定額に納得できない場合は全て返品可能。

まずは無料で着物査定をしてみませんか?

袴にカバンはどんなのを持つ?

袴には巾着か着物用のバッグを合わせるのが一般的ですが、袴は礼装ではないため合わせるカバンに決まりはありません

そのため袴を着る際は、普段使いもできるような洋装用のバッグを合わせる方も多いです。

袴をレンタルする場合は、小物の一式セットの中にカバンや巾着が含まれていることもあります。

卒業式の袴の時のかばん(バッグ)は?

卒業式で袴を着る際は、巾着や着物用のバッグを合わせるのが一般的で、他にも成人式で振袖を着た際に使用したバッグを合わせる方も多くいます

しかし、袴に合わせるカバンに決まりやルールはないため、袴や着物を着る機会があまりない方の場合は普段使いしやすいバッグを合わせるのもおすすめです。

卒業式では、卒業証書や書類などを持ち帰らなくてはならないため、袴に合わせるバッグとは別にサブバッグも用意しておくと便利でしょう。

袴のバッグは成人式の時どうする?

成人式で女性が袴を着用する場合は、巾着や着物用バッグを合わせるのが一般的です。

また、男性が袴を着用する場合は、和装用のバッグか信玄袋という男性用の巾着袋を合わせるのがよいでしょう。

ただし、成人式も卒業式などと同様に袴に合わせるバッグに決まりやルールはないため、袴のデザインに合わせて手持ちのバッグや普段使いできるバッグを合わせても大丈夫です。

袴のバッグについて【種類別】

和装は洋装と違って決まりが多いため、袴にはどんなバッグを合わせればよいのか迷う方も多いかと思います。

そこでここでは、袴に合わせるバッグについて種類別に選び方や合わせ方などを解説していきたいと思います。

素敵な袴の着こなしができるように、袴とバッグの合わせ方についてぜひ参考にしてみてください。

おしゃれで洋風なものはOK?

袴には、洋風のビーズバッグやパーティバッグなどを合わせてもOKです。

袴は、どんな色柄であってもシルエットに上品さがあるため、洋風の豪華なバッグも合いやすいでしょう。

例えば、帯や半衿などにゴールドの刺繍がある場合はゴールド系のパーティバッグやビーズバッグを合わせるのもおすすめです。

袴や着物の色に合わせたバッグを選べば、洋風のバッグも馴染みやすいでしょう。

がま口バッグでも問題ない?

和を感じるがま口バッグは、袴の装いにぴったりと言えるでしょう。

また最近では、レースやパールなどを使った洋風のおしゃれながま口バッグも多く、袴着用後に普段使いしやすいのも嬉しいポイント。

また、がま口バッグは口が大きく開くので荷物を取り出すときも便利です。

がま口バッグであれば、ファスナータイプのバッグのように金具が着物に引っかかってしまう心配もありません。

巾着を持ちたいけど大丈夫?

巾着は、和装姿に合わせるバッグの定番であるため、もちろん袴にも適しています。

巾着と聞くと「昔っぽい」「普段使いできない」などのイメージをもつ方もいるかもしれませんが、最近では洋服にも合わせやすいおしゃれな洋風デザインも多いです。

そのため、袴のデザインが豊富になった現在でも、巾着は袴バッグの定番となっています。

着物のレンタルショップや販売店などでも巾着の種類が豊富に取り揃えられていることが多いため、袴の色やデザインに合わせて選ぶことができるでしょう。

革(レザー)はマナー的にどう?

袴は格式張った場面で着用する礼装ではないため、革(レザー)のバッグを合わせてもマナー的には問題ありません

「袴のバッグにはお金をかけたくない」という方の場合は、手持ちの革のバッグやレザー調のバッグを合わせてもよいでしょう。

また、袴着用時のためにバッグを新調する場合でも、革のバッグであれば普段使いもしやすくおすすめです。

レトロな袴にブーツを合わせた大正ロマン風の着こなしには、革のバッグも馴染みやすいでしょう。

袴のバッグで普段使いもできるものとは?

「袴を着用した後も、普段使いできるバッグがいい」という方は、以下のようなバッグを選ぶのがおすすめです。

  • 洋風の巾着バッグ
  • レザーバッグ

巾着部分がレース生地のものや持ち手部分にパールを使用したものなど、洋風の巾着バッグは普段使いもしやすいでしょう。

また、パステルカラーや淡色系など最近のトレンドの袴や着物を着用する場合は、洋風の巾着バッグがよくマッチします。

他にも、黒や白などのベーシックな色のレザーバッグの場合は普段使いしやすいだけでなく、袴や着物の色柄も選ぶことなく使うことができるでしょう。

袴のカバンに関するよくある質問

卒業式などの大事なイベントで袴を着る際は、自分が満足できる着こなしをしたいですよね。

しかし、袴のカバンを探している中で「販売店では自分好みのものが見つからない」「お金はかけたくないけど袴にぴったりのカバンを選びたい」などの悩みがでてくることもあるのではないでしょうか。

そこでここでは、以下のような袴のカバンに関するよくある質問について詳しくご紹介していきます。

自分好みのバッグを手作りする方法や袴のバッグをレンタルする方法について解説するので、「袴に合うバッグを探している」という方はぜひ参考にしてください。

手作りしたいけど作り方は?

「袴の色柄に合うバッグが見つからない」「和柄のバッグを合わせたいけど値段が高い」という場合、バッグを自分で手作りしたいという方もいるのではないでしょうか。

そこで、ここではお裁縫やハンドメイドが初心者の方でも簡単に作れる巾着袋の作り方をご紹介します。

以下の動画では、袴の着用時も使いやすい広めのマチと丈夫な裏地がついた巾着袋の作り方が解説されているので、ぜひ参考にしながらオリジナルの袴用バッグを作ってみてください。

▼荷物もたっぷり入るマチ付き巾着の作り方です。

袴や着物、帯や半衿などの色柄に合わせて生地を選ぶと、コーディネートにも馴染みやすいでしょう。

袴のバッグはレンタルもしてる?

着物レンタルショップの中には、袴用のバッグのみのレンタルをおこなっているところもあります

ネットレンタルであれば、2,000~3,000円程度の安いお値段でレンタルすることも可能です。

また、袴や着物など一式をレンタルする場合は、袴の色柄にあった巾着やバッグもセットに含まれていることがあるため、フルセットの内容は確認してみるようにしましょう。

まとめ

今回は、卒業式などでの袴着用時に合わせるカバンの選び方についてご紹介しました。

  • 袴には巾着か着物用のバッグを合わせるのが一般的だが、合わせるカバンに決まりやルールはない
  • 卒業式や成人式などで袴を着る際は、巾着やがま口バッグ、革のバッグなどどんなバッグを合わせても問題ない
  • 男性が成人式で袴を着用する場合は、和装用のバッグか信玄袋という男性用の巾着袋を合わせるのが一般的

袴は礼装ではないため、合わせるカバンに決まりやルールはありません。

そのため、卒業式や成人式などで袴を着る予定のある方は、ぜひ今回の記事も参考にしながら自分の袴にぴったりのバッグを選んでみてください。

大切な着物を安心・安全に売りたいなら!

いらない着物や不用品を売りたいと思っても

・初めての着物売却だから大手に依頼したい
・着物以外にも、家の中の不用品を処分したい
・売却後の相談など、対応が良い業者に任せたい

こんなことは不安ではないでしょうか?

そんなあなたには、
実績豊富&顧客満足度の高いバイセルがピッタリ。

・累計買取実績3,700万点以上
・東証グロース上場企業&メディア掲載が多く認知度が高い
・買取ジャンルが幅広く着物以外の不用品も売却可能

など、バイセルは安心安全に売却ができる点が最大の強み。

買取品目ジャンルが幅広いため
シミやしわのある着物・家紋付きなど
他社に断られやすい条件でも売却できる可能性があります。

まずは査定だけでもOK!
24時間いつでも電話可能ですよ。

タイトルとURLをコピーしました